きじん

きじん
I
きじん【奇人・畸人】
性質や言動が常人と異なっている人。 変人。
II
きじん【帰陣】
戦いを終えて陣営に帰ること。
III
きじん【旗人】
中国, 清代の軍事組織八旗に所属した者の総称。 満州族を中心にモンゴル族・漢族などを含む。 各種の特権を与えられた。
IV
きじん【貴人】
身分の尊い人。 官位の高い人。 きにん。
V
きじん【鬼神】
〔「きしん」とも〕
(1)荒々しく恐ろしい神。

「~をも拉(ヒシ)ぐ活躍」「断じて行えば~もこれを避く」

(2)人の目に見えず, 超人的な力をもつ存在。

「我れ, 諸の~ならびに夜叉神などを召して/今昔 4」

(3)鬼。

「大江山の~の事/謡曲・大江山」

(4)天地万物の霊魂。 死者の霊魂と天地の神霊。

「天地を動かし~を感ぜしめ/古今(真名序)」

~に横道(オウドウ)なし
鬼神は道にはずれたことをしない。 鬼神は邪(ヨコシマ)なし。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”